前回好評だったため(冬)、2回目のSUSHI NIGHTをMuge+Fred宅で行いました。
港で魚を買い求め(どこよりも安く新鮮)、お米を5カップ炊き、お寿司とその他創作(?)料理。
日本以外ではあまり「にぎり」は食べる気がしないので、私はひたすらロールを作る。
ChefYのこだわりにより、サーモンは超レアになるようあぶりました。
ロールは以下の4種類
6人で2時間以上かけて食べきりました。
Yの友達のカップル、MugeとFredは魚中毒(寿司中毒)なので大喜びでした。
港で魚を買い求め(どこよりも安く新鮮)、お米を5カップ炊き、お寿司とその他創作(?)料理。
日本以外ではあまり「にぎり」は食べる気がしないので、私はひたすらロールを作る。
ChefYのこだわりにより、サーモンは超レアになるようあぶりました。
ロールは以下の4種類
- サーモンスキン+サーモン+クリームチーズ+ガーリック少々+ねぎ
- アボカド+サーモン+ねぎ
- アボカド+スパイシーツナ(まぐろ、ごま油、タバスコ、お醤油)+ねぎ
- まぐろ+ねぎ+ガーリック
- 魚3種類の押し寿司(トビ子のせ)
- 脂ののった白身の魚のにぎり(しょうが、とびこのせ)
- 白身をガーリック、オリーブオイル、白ワインで軽くいためたもの
- 白身のカルパッチョ(しょうが、トビ子のせ)
- マグロのサラダ
6人で2時間以上かけて食べきりました。
Yの友達のカップル、MugeとFredは魚中毒(寿司中毒)なので大喜びでした。
食後はMugeの手作りトルコスウィーツ(カスタードプリンのような、淡い甘さのデザート)と、
ChefとChristopherの誕生日が近かったため、チョコレートケーキでお祝い。
買ってあったろうそくで二人の年齢分はとても足りず、ケーキは穴ぼこになりましたが。。
食べるってやっぱりすばらしい!
0 件のコメント:
コメントを投稿